【 日本の粘土瓦の製造・施工技術をユネスコ無形文化遺産登録を目指して 】
 1400年の歴史を誇る粘土瓦。日本の歴史であり、伝統・文化と言っても過言ではありません。しかしながら、東日本大震災・熊本地震以降、『瓦は重いから地震に弱い』などの間違った認識を持たれてしまっている。それに加え、新生屋根材の台頭により全国的に瓦離れが深刻な問題となっています。特にJ形瓦(日本瓦)は技術面において未来の若手職方を育てていく上でも大切な意味合いを持ちます。
 私たちはこの問題を深刻に捉え、2017年4月19日に全国の瓦業界7団体から構成される日本粘土瓦ユネスコ登録推進協議会を設立をしました。
 粘土瓦の未来のために活動をしていく必要性があると考え、 「日本独自の粘土瓦(J形と沖縄赤瓦)の製造と施工技術」をユネスコ無形文化遺産登録を目指すと共に、日本瓦のすばらしさを世界に発信することを目的とし活動しております。




   
ユネスコfacebookへ



【 名  称 】 日本粘土瓦ユネスコ登録推進協議会
【 設立年月日 】 2017年4月19日
【 役  員 】
役 職 名 氏   名 出身団体・役職名
会   長 薄井 幸夫  一般社団法人 全日本瓦工事業連盟 理事長
副 会 長 樅山 朋久  全国陶器瓦工業組合連合会 理事長
事務局長 根本 裕二  一般社団法人 全日本瓦工事業連盟 ユネスコ登録プロジェクトリーダー
事務局次長 伊藤 英実  日本屋根外装工事協会 会長
会計監査 櫻井 茂幸  NPO法人 日本瓦葺技能継承甍会 理事長
理   事 濱田 成一  全国いぶし瓦組合連合会 理事長
理   事 室町   勉  瓦・造形会 代表
理   事 菊池 陽一郎  日本鬼師の会 会長
理   事 請川 和英  一般社団法人 全日本瓦工事業連盟 指導・PR委員長
理   事 清水 雅文  一般社団法人全日本瓦工事業連盟 総務委員長

【 事業報告 】
日  時 内  容 開催場所
 2017年 4月19日(水) 15:00~18:00  日本粘土瓦ユネスコ登録推進協議会 設立総会  アルカディア市ヶ谷
 2017年 6月22日(木) 14:00~16:00  第1回 理事会  マイスペース飯田橋西口店
 2017年 9月12日(火) 14:00~16:00  第2回 理事会  マイスペース飯田橋西口店
 2017年11月 7日(火) 14:00~16:00  第3回 理事会  マイスペース飯田橋西口店
 2018年 3月21日(水) 14:00~16:00  第4回 理事会  マイスペース飯田橋西口店
 2018年 4月28日(土) 13:00~16:30  普請文化フォーラム2018  明治大学アカデミーホール
 2018年 5月21日(火) 13:45~17:00  第1回シンポジウム  新大阪ワシントンホテルプラザ
 2018年 6月26日(火) 14:00~16:00  第5回 理事会  マイスペース飯田橋西口店
 2018年 6月27日(水) 09:30~10:30  文化庁訪問  文化庁内
 2018年10月29日(月) 14:00~16:00  第6回 理事会  マイスペース飯田橋西口店
 2018年11月24日(金) 16:00~18:00  『日本の伝統建築の魅力とその理由』シンポジウム  明治大学アカデミーホール
 2018年12月 3日(月) 11:45~12:00  柴山文部科学大臣へ署名簿提出  文部科学大臣室
 2018年12月 5日(水) 14:00~15:00  文化庁訪問  文化庁内
 2018年12月20日(木) 11:00~12:00  窯業建材推進議員連盟  自民党本部
 2019年 2月21日(木) 17:30~18:30  今後の活動内容検討  東京瓦会館4階 会議室
 2019年 4月23日(火) 14:00~16:00  第7回 理事会  マイスペース飯田橋西口店
 2019年 8月 4日(火) 14:00~16:00  第1回 伝統を未来につなげる会 理事会  @RISHE Room C
 2019年 8月 9日(日) 14:00~16:00  『平城宮大極殿院の復元から学ぶ』  奈良まほろば館 2階
 2019年 8月 9日(日) 14:00~16:00  伝統的構法のための木造耐震設計法出版報告講演会  キャンパスプラザ京都 第1会議室
 2019年 9月 6日(金) 15:00~17:00  活動内容検討会議  東京瓦会館 4階会議室
 2019年11月22日(土) 13:00~16:00  第8回 理事会・勉強会  高浜市やきものの里かわら美術館
 2019年12月18日(火) 15:30~16:30  窯業建材推進議員連盟  参議院会館
 2020年10月04日(金)  講談社へ協力要請資料を送付
 2020年11月18日(水)18:00~19:00  (一社)伝統を未来につなげる会 理事会  ZOOM会議
 2020年11月20日(金)  ユネスコポスター製作活動の正式承認
 2021年1月上旬  ユネスコポスター発送作業
 *2020年~21年はコロナ禍で集まっての会議はすべて文書やメール等でのやりとりとし、文化庁担当者へ資料を送付並びにユネスコ登録PRポスター製作にあたった。
 2021年6月25日(金)  ZOOM会議  アフターコロナの活動内容検討
 2021年1月上旬  ZOOM会議  アフターコロナの活動内容検討


日本粘土瓦ユネスコ登録推進協議会では、『さんかく屋根街アパート』【(C)藤末さくら、
原作者:藤末さくら、講談社『BE LOVE』所載】の原作者、藤末さくら先生と講談社さまの
ご協力により、表紙の画像をユネスコのポスターとして使用させていただいております。
このポスターを全国の事業所さま、また多くの場所に掲示をしていただき、この活動に
少しでもご理解を頂きたいと願っております。






国の重要文化財や重要伝統的建造物群保存地区に指定されている多くの地域で和瓦が使用されています。日本の原風景ともいえる街並みを形成し、多くの観光客でにぎわっています。その一部を紹介します。

福島県喜多方市小田付
埼玉県川越市
岡山県高梁市吹屋 石川県輪島市黒島






大野教会堂(長崎県長崎市)
旧鶴岡警察署庁舎(山形県鶴岡市) 旧賓日館(三重県伊勢市) 杉本家住宅(京都府京都市 )
琴ノ浦温山荘(和歌山県海南市) 披雲閣(旧松平家高松別邸)香川県高松市 旧高野口尋常高等小学校(和歌山県橋本市) 旧富岡製糸工場(群馬県富岡市)








【 入会者募集 】
日本粘土瓦ユネスコ登録推進協議会では、この活動にご賛同いただける会員を随時募集しております。瓦業界に関係なくご興味のある方は下記をご参照の上、お申込みをお願いいたします。

① ここをクリック!して入会申込書をプリントアウトしてください。
② 必要事項を記入をする。
③ 入会申込書を(一社)全日本瓦工事業連盟にファックスをする。
④ 年会費を振り込めば手続き完了で入会となります。



TOP    会社案内    瓦の歴史と品質    ガイドライン工法    システム足場    ユネスコ無形文化遺産    瓦のリサイクル    ロゴ・グッズ販売    瓦写る。(がしゃる)    求人募集


Copylight MARUEI Co.,Ltd.All rights reserved.