*SDGsの12番目の項目に『つくる責任 つかう責任』があります。
当社はSDGsの観点から瓦をリサイクルし、有効活用できることを目指して活動しております。今後は『瓦のリサイクルで社会・国際貢献できることはないか?』を念頭に活動して参ります。

*SDGs(エス・ディー・ジーズ):
持続可能な開発目標(英語標記:Susutainable Development Goals:SDGa(エス・ディー・ジーズ)とは持続可能な開発のために国連が定める国際目標で、17の世界的目標、169の達成基準、232の指標があります。2015年9月の国連総会で採択された『我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダを題する成果文書で示された2030年に向けた具体的行動指針で、2015年までの達成を目指していたミレニアム開発目標が継承されている。
『wikipediaより引用』









【 粘土瓦のリサイクル
瓦は他屋根材と違いリサイクルに適した環境にやさしい建築資材です。今までは単なる産業廃棄物になっていました。当社では、その廃瓦を再利用しガーデニングや調湿材、その他の用途で使用できるようエコ・プロジェクトを推進しています。



 【 公益財団法人 日本環境協会「エコマーク商品」に認定されています 】
瓦は他屋根材と違いリサイクルに適した環境にやさしい建築資材です。今までは単なる産業廃棄物になっていました。当社では、その廃瓦を再利用しガーデニングや調湿材、その他の用途で使用できるようエコ・プロジェクトを推進しています。



 【 福島県「うつくしま、エコ・リサイクル製品」に認定されています 】
エコマークは様々な商品(製品およびサービス)の中で、「生産」から「廃棄」にわたるライフサイクルを通して、環境への負担が少なく、環境保全に役立つと認められた商品につけられる環境ラベルです。このマークを活用して、消費者のみなさまが環境を意識した商品選択を行ったり、関係企業の環境改善力を進めていくことにより、持続可能な社会の形成をはかっていくことを目的としています。
(公益財団法人 日本環境協会 エコマーク事務局HPより引用)


当社で取り扱っている瓦リサイクル商品の「テコラ」は福島県の「うつくしま、エコ・リサイクル製品」に認定されています。


【 テコラ発注に関するお願い 】
テコラの発注の際、5t以上の場合は2週間前にご注文をお願いいたします。



 


 
 










福島県ハイテクプラザによる研究において、テコラには特性があることが確認されました。
調湿実験の結果(左図)で、テコラは湿気が多いときには吸収し、少ないときには放出する働きがあります。
またグラフでは『人が快適に感じる温度・湿度域』となっており、他の物よりも優れていることが確認されています。

アンモニアの吸着実験でもテコラは、ほぼ炭と同様の吸着力を発揮しています。




詳細は福島県ハイテクプラザ、ホームページをご参照ください。

実験結果     テコラの詳しい内容はYouTubeをご参照ください


【調湿効果】

瓦は高温で焼成されていて*多孔質です。
多孔質の性質として、湿度が高いときには空気中の湿気を吸収します。逆に乾燥時には湿気を放出します。

*多孔質
多数の細孔をもつこと。炭、ゼオライトなどにみられ、吸着能力と関係する。



施工例)
住宅の床下にテコラを敷いた例


【脱臭効果】

アンモニアの吸着効果。カビの臭いも吸着します。
気になるペットの尿対策にもお使いいただけます。



施工例)
住宅のウッドデッキの下にテコラを敷いた例


【ヒートアイランドの抑制】

瓦自体の空気層でアスファルトと比べると表面温度を低くすることができます。
アパートの敷地内やお宅の駐車場にもお使いいただけます。


施工例)
アパートの敷地内にテコラを敷いた例


【防草対策】

防草シートと併用することにより日光を遮断し、草が生えにくくなる効果が期待できます。
また草が生えた場合でも、草を抜きやすくなります。

*草が生えないという保証ではありません。


【透水性】

優れた透水性により雨水を地中に逃し、水たまりを作りません。
写真左は雨天時、砂利から雨水がテコラに流れ、それが地中に浸透しています。


【下層路盤材としての適性】


下層路盤材についての福島県の規格値を満たしたしています。


 詳細データはこちら
【水槽のろ過材としての利用】

(公財)ふくしま海洋科学館(アクアマリンふくしま)の研究により、水槽などの水をろ過する性能があることが報告されました。
*使用する際には、事前にテコラを洗浄する必要があります。




 詳細データはこちら

写真左の水槽(左)はテコラを使用、右は市販のろ過材








テコラをご希望の際『どのくらいの量が必要なの?』というご質問をいただきます。ここではその目安を図と表でご説明します。
*34袋以上使用する場合、1tパックで購入する方がお得です。




施工面積量
*施工厚み:5cm
 使用量
*施工厚み:5cm
販売価格
(店渡し・税別)
 
(平米:㎡) (別名) (使用袋数) (重量) (袋で購入した場合) (1tパックで購入した場合)
50cm四方 1袋 15kg 600円
1㎡ 1m四方 4袋 60kg 2,400円
3.3㎡ 1坪 13袋 195kg 7,800円
5.0㎡ 20袋 300kg 12,000円
10.0㎡ 約6畳分 40袋 600kg (1t) 24,000円 20,000円
13.0㎡ 約8畳分 50袋 750kg (1t) 30,000円 20,000円
16.0㎡ 約10畳分 67袋 1000kg (1t)  40,200円 20,000円
20.0㎡ 80袋 1200kg (2t) 48,000円 40,000円
30.0㎡ 120袋 1800kg (2t) 72,000円 40,000円
40.0㎡ 160袋 2400kg (3t) 96,000円 60,000円
50.0㎡ 200袋 3000kg (3t) 120,000円 60,000円



*下記の使用量はテコラの厚みを5cmとした場合になります。











【 全国テコラ会とは?
全国テコラ会とは東北地方から九州地方の屋根工事業・産廃棄物処理業・造園業などで構成されている団体です。粘土瓦(陶器瓦・いぶし瓦)を粉砕した瓦チップ『テコラ(正式名称:Rテコラ)』をあらゆるシーンで活用するため、また環境に
やさしい瓦の良さを見直してほしいという想いから全国の有志が集い、日々、勉強および普及活動に取り組んでいます。

ご自宅にテコラを検討されている場合、ここをクリックしてください。タテ×ヨコ×厚みを入力して頂ければ、テコラの必要量が計算できます。





【 全国の加盟店で購入することができます
事業所名 所 在 地 電話番号 ファックス番号
東 北 地 方
 株式会社 原田瓦工業  山形県酒田市広栄町1丁目6-1 0234-31-3234 0234-31-3233
 株式会社 マルエイ  福島県いわき市泉町本谷字作35番地 0246-58-4565 0246-58-5242
関 東 地 方
 伊藤瓦工事店  千葉県匝瑳市椿1886-1 0258-21-5525 0258-47-5250
中 部 地 方
 環境資源開発 株式会社  新潟県長岡市西陵町2674-28 0258-21-5525 0258-47-5250
 株式会社 亀山  長野県上田市上田原752-6 0268-22-2407 0268-25-2686
 有限会社 むらた工業  福井県福井市下河北町52-1-10 0776-41-8310 0776-41-8320
 たにぐち  福井県越前市池ノ上町64-11-1 0778-23-1086 0778-23-1086
 小松製瓦 株式会社  石川県小松市国府台5-29-1 0761-47-2219 0761-47-0004
近 畿 地 方
 有限会社 馬場瓦工業  和歌山県和歌山市馬場31番地 073-479-0202 073-479-3615
 中 国 地 方
 藤井製瓦工業 株式会社  広島県福山市御幸町下岩城1097  084-955-0108 084-955-0142
 有限会社 廣安瓦建材  岡山県岡山市北区御津字垣13-5 0867-24-3290 0867-24-2897
 蓬莱建設 株式会社  山口県山口市小鯖395-3 0839-27-6404 0839-27-6428
四 国 地 方
 有限会社 トヨシマ瓦店  愛媛県西条市北条1509番地 0898-64-2833 0898-64-0222
九 州 地 方
 株式会社 長洲かわら産業  大分県宇佐市西大堀803 0978-38-0488 0978-38-3901
 有限会社 丈真商事  宮崎県都城市太郎坊町2103 0986-38-0205 0986-38-8111
 東部施工  佐賀県神崎市千代田町迎島973 0952-44-5606 0952-44-5125

会社名をクリックするとホームページにジャンプします。



TOP    会社案内    瓦の歴史と品質    ガイドライン工法    システム足場    ユネスコ無形文化遺産    瓦のリサイクル    ロゴ・グッズ販売    瓦写る。(がしゃる)    求人募集


Copylight MARUEI Co.,Ltd.All rights reserved.